その人の体にとってのベストのマッサージって?
長時間パソコンの前に座ってデスクワークをする職業です。帰りが深夜になることも。
それだけで済めばいいのに行き帰りの電車ではずっと俯いてスマートフォンをポチポチ…。
良くないとはわかっているのですがストレス解消がそれしかない。
首に負担がかかっているのを自分でも感じます。
頭痛や吐き気を引き起こすこともしばしば。
マッサージ・鍼灸・整体・タイ古式などひとしきり経験して、今もなおジプシーのように場所を決めずに通っています。
というのも何が自分のからだにとって正解なのかわからないからです。
気持ちよさだけを求めるのであれば、痛いくらいに強く施術してくれる人のところに行きたい!
でもそれって、その時だけの解決なんですよね。家に帰る頃、翌日はもみ返しで苦しんだりして。
かといって優しく羽でなぞるようなマッサージではもう、何をされているのかわからないくらいガチガチの背中なんです。
就寝中無意識に、寝ながら首をぼきぼきまわしたり、ストレッチをしていることもあるようで、正直言って恥ずかしい…・。
最近は首のまわりにカイロを貼ったり、朝シャワーで熱めのお湯をあてたりして
暖めることをとにかく意識してやり過ごしていますが、
その人の体にとって、ベストのマッサージはどうやって選べばいいものなのでしょうね。知りたいです。